ロゼワイン
やや辛口(やや甘さあり)フランス・ロワール
品種:グロロー100%
【インポーター資料より】
たいへん珍しい生産者元詰めのロゼ ダンジュです。畑は、標高75mの平地で、全ての方向から日照を得ることが出来ます。粘土石灰質土壌です。1本当たり6房に制限しています。仕立てはギヨーです。機械で収穫し、選果テーブルで選別します。収穫量は55hL/haです。除梗し、破砕はしません。プヌマティックプレスで圧搾し、6時間スキンコンタクトした後、ステンレスタンクで14度に調節しながら発酵させます。自家畑で採取した野生酵母を使用します。マロラクティック発酵はさせません。24時間静置して、澱を沈めます。その後、クロスフローフィルターでろ過します。ステンレスタンクかガラスコーティングしたコンクリートタンクで寝かせます。清澄はしません。若い葡萄樹からのワインはバルクで売ってしまいます。美しいサーモンピンク、小さな赤い果実(イチゴ、ラズベリー、赤フサスグリ)とバラの花びらの香り。フレッシュな果実味が口一杯に広がります。やや甘口で、生き生きとした軽やかなワインです。
お花見弁当にはこれ!ロゼ大好きフランス人が大好きなフランス3大ロゼ!気軽な昼飲みが似合う万能な可愛い子ちゃん♡
ドメーヌ デ オート ウーシュ ロゼ ダンジュ ロゼ 2023
お花見には「ロゼ・ダンジュ」しかない!
と、長年思っている山田です。笑
世界のロゼワインの1/3を消費するというロゼ大好きフランスが誇る3大ロゼワイン(タヴェル、プロヴァンスロゼ、ロゼダンジュ)のうち、最も手頃な価格で、そしてほのかに甘さを感じるのが特徴のロゼダンジュは、フランス人もデイリーロゼワインとして多く楽しまれています。
「少し甘さを感じる」を嫌厭する方はいるかもしれませんが、お花見というシチュエーションを考えると、焼き鳥やお好み焼き、炊き込みご飯などなど和食が中心。ソース、醤油系の甘さにはぴったりなんです。さらにお花見って意外とまだ寒いでしょう?!口の中まで寒くなるようなキリキリした辛口ワインより、これくらいほっこりする食感のロゼワインが、お外で飲むには最高に快適なんです!
さぁ、桜舞い散る樹の下へ!この子を連れて行って♪送料節約のためにも、あと他のワインはお好みをお選びします!
『あのワインが2本欲しい!でも送料がもったいない・・・』
ですよね?
配送用ダンボールは【4本用】、【6本用】、【12本用】とあります。
1〜11本まで適用サイズ1ケースにお入れして全国一律1100円(税込)、
そして12本では送料無料となります!1〜3本が希望でしたら4本、5本だったら6本に、7〜11本でしたら12本におまとめ注文をオススメします。
せっかくなのであと数本、一緒にお届けさせていただけませんか?
飲んでみたいワインのテイスト、こんなワインありますか?あんなワイン選んで!にお応えして、あなただけにフィットするワインをお選びします。